どんなドッグフードなの?疑問に答えます。
- 何故、冷凍ドッグフードなんですか?
- 手作りドッグフードなのに安すぎませんか?
- 他のドッグフードと比べてタンパク質が高くないですか?
- ドッグフードの表面に白い粒のようなものが付着しています。
- 人も食べられますか?
- 給餌料が多いですが、太りませんか?
- モモマル1つの大きさはどれぐらいですか?
- 何故、冷凍ドッグフードなんですか?
- 安全に長期保存するためです
そもそもドッグフードをドライフードにする目的は水分含有量を減らして腐りにくくすることでした。
しかし、電子レンジと冷凍庫が普及した今の日本で、長期保存のため、ドッグフードをドライ化する必要はありません。
できたての食品を急速冷凍すれば、防腐剤なしでも細菌の繁殖を防ぐことは充分可能です。
「モモマル」は防腐剤や保存料を使わず、安全に細菌の繁殖を防ぐために"冷凍"という手段を選択しています。
戻る
- 手作りドッグフードなのに安すぎませんか?
- 安いのには理由があります
モモマルは手作りドッグフードのなかでは、ひとまわりほど安いです。
あまりの安さに本当にきちんとした食材を使っているのか心配になる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際は犬用とは思えないほど、良い食材を使用しています。
それでも安い理由はお客様にとって重要でないと思うところのコストを削減し、大事なところにコストを集中させているからです。
モモマルが安い理由
・パッケージや梱包にお金をかけていない(業務用食材と同じ扱い)
・基本的に受注後生産(倉庫代及び食品ロスが発生しにくい)
・弊社が製造・販売を行っており、中間マージンが発生していない。
弊社ではお客様が最優先に求めているのは「安全」「栄養」「味(食いつき)」と考え、コストの選択と集中をおこなっています。
戻る
- 他のドッグフードと比べてタンパク質が高くないですか?
- 動物性タンパク質をメインにした分、炭水化物の割合が減り、自然とそうなりました
見ていただくとわかりますが、ペットフードの栄養表記はその栄養素が全体の何%(パーセント)含まれているかで表示されています。
ということは、タンパク質の%(パーセンテージ)が低くなると、相対的に他の栄養素の%が上がるはずです。
では、多くののドッグフードにおいてタンパク質が低くなると、割合が高くなる栄養素は何かというと、実は炭水化物であることがわかります。
事実、ドッグフードの多くは炭水化物の割合が50%近くあります。
犬のエネルギー源はタンパク質と脂肪です。実は犬にとって炭水化物は、それほど意味のあるものではありません。
にもかかわらず、炭水化物の割合が50%近くあるということは、つまり、そのドッグフードはトウモロコシなどの穀物でタンパク質を補っている可能性が高いです。
逆にいうと、動物性タンパク質をメインに摂取した場合、もちろん肉や魚が中心になりますから、相対的に炭水化物の割合が減って、その分だけタンパク質の割合が増えます。
つまり「モモマル」のタンパク質が高いのはアミノ酸スコアの高い、良質なタンパク質が多く含まれている証といえます。
戻る
- ドッグフードの表面に白い粒のようなものが付着しています。
- それはアマランサスという穀物です。
「モモマル」は貴重なミネラル源としてアマランサスを使用しています。
アマランサスは精白米と比べて、約30倍のカルシウムを含み、必須アミノ酸であるリジン、メチオニンなどの含有量も他の穀物より頭1つ飛び抜けて高く、さらに自然食では不足しがちな鉄分や亜鉛やマンガンなども多く含んでいます。小さい粒なのに栄養価が非常に高く、栄養効率の高いアマランサスを原材料の1つとして選択しました。
戻る
- 人も食べられますか?
- 食べられます
「モモマル」に含まれている原料は人間用に市販されているものなので人間が食べても害はありません。
戻る
- 給餌料が多いですが、太りませんか?
- むしろ肥満ぎみの犬におすすめです
「モモマル」はドライタイプのドッグフードと違い、多くの水分を含んでいます。
よって、一日の給餌料もドライタイプのドッグフードより多いです。
ということは「モモマル」を与えると太りやすいのかといいますと、むしろ逆です。
ドライタイプのドッグフードは少量食べただけで、すぐに一日のカロリーを満たしてしまいます。
例えば、あなたが毎日カ○リーメイトのような栄養補助食品を食べて生活していたとします。確かに一日の摂取カロリーは満たすことができるかもしれませんが、満腹感は得ることができませんよね。
「モモマル」の場合、摂取カロリーを減らしても、量的な満腹感はドライフードよりあります。よって、食事制限によるストレスを感じることなく体重を落とすことができます。
しかも「モモマル」自体の栄養バランスはしっかり計算されているので、栄養が偏ることもありません。
実際、我が家の犬は室内犬で運動量も少なく、去勢もしているので基準の給餌量より少なめに「モモマル」を与えています。
戻る
- モモマル1つの大きさはどれぐらいですか?
- 大きさはまちまちですが1つ約10gです
「モモマル」は成型器を使わず1つ1つ手作りでつくっていますので大きさが一定ではありませんが、大体、1つ10gぐらいです。
戻る
-